こんにちは!E-ZONEで偏光レンズの担当している近藤です!
釣り用サングラスのアドバイザーをしてます!
偏光レンズは釣りしか使えないの?
前回は運転に最高ですよという内容でした。
ちなみに、E-ZONEでRARTSで作成する方の1/3は運転でした。
今回は第二弾『ゴルフ編』です!
わたしはゴルフをほとんどやったことがないので
RARTS所有者のS君にインタビューしてきたものをまとめてみました。
一番良かったところは、
『芝生の反射がなくなるので傾斜や距離感がつかみやすくなった』
とのことです。
わたしは自分の目でも確かめたかったので
公園まで見比べに行ってきました!


芝生の起伏を探す30代半ばの男性は
かなり怪しかったと思います(笑)
しかも起伏は見つからなかったので平坦なところで撮りました…
思った以上にスッキリとした視界になりました。
ちゃっかり海の反射も抑えてます(笑)
今回使用したカラーは『アンバーブラウン』です。

ブラウン系のカラーは
コントラストがハッキリするので
傾斜や芝目が読みやすくなります。
あとは天気の悪い日に明るく見える
明るめのグリーン系のカラーは
一本あると便利です◎
オススメカラー


曇りの日


この日は一日サングラスをかけていましたが
やはり偏光レンズは『目が疲れにくい』ですね!
目が楽だとプレーに集中できて
いいスコアが出せる!といいですね(笑)
ということで、ゴルフ編は以上です。
ベテランゴルフプレーヤーの方だけでなく
これからゴルフを始めようって方にもオススメです。
お店の外の景色を見て試したりできますので
ぜひ試しに来てください!


■書いている人:近藤ゆうた
長野県松本市にあるメガネショップ
【E-ZONE松本村井店】勤務。
趣味は釣り。
仕事中も釣りトークしたいという動機で偏光レンズ取扱いを拡大。
社長ほんとうにすみません。